2013年5月1日、南知多ゲストハウス「ほどほど」OPEN!
手作りの小さなお宿ですが、ほっとできる何かがあります。
ぜひ、南知多に遊びに来てください。
宿主・小杉昌幸&菜々
-----------------------
ポチッと「ほどほど」を応援してくださいね。(^o^)/
↓↓↓
こんばんわ!女将のNanaです。
今日と明日、当宿ほどほどは「メンテナンス休暇」を頂いております。
であれば、ダンナ君は宿の「メンテナンス」をしていなくてはならないのですが、
どうやら宿ではなく「セルフ」メンテナンスの為に(!?)安曇野の地球宿さんに遠征しております。
中部エリアのゲストハウスのオーナーさんが集っているとのことなので、
いま頃さぞや「あんな話、こんな話」で盛り上がっていることでしょう!
さて、お留守番の私。
お隣のふとん屋さんからたーくさん頂いた「びわ」が悪くなってしまわないうちに、
「びわ酒」「びわのサワードリンク」「びわジュース」を仕込んでおりました。
南知多にはびわの木がいーっぱい!
気候が温暖な南知多は果物天国でもあるのです〜。
今が旬のびわ。是非、あなたにも味わいに来て欲しいなぁ♪
旬といえば・・・
ダンナ君が不在の夕食をどうしようかと考えていたところ、
ご当地スーパーヤナギで見つけてしまいました!!!
「南知多産さざえ」
壺焼きにする時の香ばしい匂いのたまらないこと。。。
ううう。
日本酒に合いますね〜(しみじみ)。
ダンナ君が不在につき、南知多の山海の恵み独り占め!な夕餉でございましたぁ(笑)。
いま頃さぞや「あんな話、こんな話」で盛り上がっていることでしょう!
さて、お留守番の私。
お隣のふとん屋さんからたーくさん頂いた「びわ」が悪くなってしまわないうちに、
「びわ酒」「びわのサワードリンク」「びわジュース」を仕込んでおりました。
南知多にはびわの木がいーっぱい!
気候が温暖な南知多は果物天国でもあるのです〜。
今が旬のびわ。是非、あなたにも味わいに来て欲しいなぁ♪
旬といえば・・・
ダンナ君が不在の夕食をどうしようかと考えていたところ、
ご当地スーパーヤナギで見つけてしまいました!!!
「南知多産さざえ」
壺焼きにする時の香ばしい匂いのたまらないこと。。。
ううう。
日本酒に合いますね〜(しみじみ)。
ダンナ君が不在につき、南知多の山海の恵み独り占め!な夕餉でございましたぁ(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿