2013年5月1日、南知多ゲストハウス「ほどほど」OPEN!
手作りの小さなお宿ですが、ほっとできる何かがあります。
ぜひ、南知多に遊びに来てください。
宿主・小杉昌幸&菜々
-----------------------
1日1回、「ほどほど」を応援してくださいね~(^o^)/
↓↓↓
奈良日和りさんを後にした僕は、
倉敷有鄰庵さんチームの車に乗せていただき、
三重県亀山市を目指しました。
途中、奈良日和りののじゃさんに薦められて、
もくもく手作りファームさんを訪れました。
伊賀で生産されている豚さんの価格が下落した時、
「これからは地域でブランド力を持たなきゃいかん!」
と地元の有志2名で立ち上げた農業のテーマパークで、
今では平日もお客さんで賑わう人気の施設です。
写真は取れなかったのですが、
手作りのこだわりとんかつ定食美味しかったです!
更にのじゃさんのお勧めで、
近くにある山本工房さんを訪ねました。
さっそく山本工房さんが作られたツリーハウスに。
すごく本格的に作られたツリーハウスは4畳ほどの広さでした。
有鄰庵さんのコアスタッフのちひろさん、ようこさん、えりさんとパチリ。
15年がかりでアーティストご夫婦が建てられたという自宅兼工房は、
とってもオシャレでした。
オーナーさんのご好意で中に入れていただきました。
中はため息が出るほど美しい工芸品にあふれていました。
有鄰庵のオーナー中村さんと旦那さんは大原美術館のお話で盛り上がります。
奥さんはボタン職人さんだそうで、
有鄰庵スタッフのみなさんはボタンを1つずつ、
ネックレスにしてもらっていました。
奈良日和りののじゃさんのお陰で楽しめたこの1日。
「普通では味わえない旅。
これこそゲストハウスの醍醐味だよね~」
と有鄰庵の中村さん。
大満足の3日間でした。
そして、「ほどほど」でこれからやるべきことも見えてきました。
有鄰庵さんたちとはJR亀山駅でお別れし、
有鄰庵チームは旅人宿石垣屋さんで宿泊。
僕は南知多への帰路に着きました。
みなさん本当にお世話になりました。m(^-^)m
倉敷有鄰庵さんチームの車に乗せていただき、
三重県亀山市を目指しました。
途中、奈良日和りののじゃさんに薦められて、
もくもく手作りファームさんを訪れました。
伊賀で生産されている豚さんの価格が下落した時、
「これからは地域でブランド力を持たなきゃいかん!」
と地元の有志2名で立ち上げた農業のテーマパークで、
今では平日もお客さんで賑わう人気の施設です。
写真は取れなかったのですが、
手作りのこだわりとんかつ定食美味しかったです!
更にのじゃさんのお勧めで、
近くにある山本工房さんを訪ねました。
さっそく山本工房さんが作られたツリーハウスに。
すごく本格的に作られたツリーハウスは4畳ほどの広さでした。
有鄰庵さんのコアスタッフのちひろさん、ようこさん、えりさんとパチリ。
15年がかりでアーティストご夫婦が建てられたという自宅兼工房は、
とってもオシャレでした。
オーナーさんのご好意で中に入れていただきました。
中はため息が出るほど美しい工芸品にあふれていました。
有鄰庵のオーナー中村さんと旦那さんは大原美術館のお話で盛り上がります。
奥さんはボタン職人さんだそうで、
有鄰庵スタッフのみなさんはボタンを1つずつ、
ネックレスにしてもらっていました。
奈良日和りののじゃさんのお陰で楽しめたこの1日。
「普通では味わえない旅。
これこそゲストハウスの醍醐味だよね~」
と有鄰庵の中村さん。
大満足の3日間でした。
そして、「ほどほど」でこれからやるべきことも見えてきました。
有鄰庵さんたちとはJR亀山駅でお別れし、
有鄰庵チームは旅人宿石垣屋さんで宿泊。
僕は南知多への帰路に着きました。
みなさん本当にお世話になりました。m(^-^)m
0 件のコメント:
コメントを投稿