南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: あらしのよるに

2013/04/07

あらしのよるに

5月1日 南知多ゲストハウス「ほどほど」オープン!

4月13日(土)~30(火)まで
ほどほどヘルパーさんを募集しています!
知多半島初のゲストハウス誕生の瞬間を一緒に創りませんか?
詳しくはこちらをご覧下さい。
---------------------------------------------------
「あらしのよるに」という大好きなアニメ映画がありました。
羊のメイとオオカミのガブが嵐の夜に
たまたま小屋で出会い、友達になりました。
羊とオオカミは元々は天敵同士。
しかし、メイとガブは周囲の反対を押し切って友情を続けます。

普通の社会生活ではまず出逢わない人たちがたまたま「ほどほど」で出会い、
一緒に話したり、旅を共にすることで、
お互いの人生の幅がこれまでよりちょっと広がったり。
何かに向ってちょっとだけ背中を押されたり。
ゲストハウスほどほどがそんな場になったらいいなと思いながら、
爆弾低気圧が通過中の知多半島で風の音を聞いていました。

今朝の伊勢湾は爆弾低気圧が海も空もきれいにお掃除してくれたのか、
30km先の三重県の街並みがくっきりと見ることが出来ました。
今日は海の色も深い青だったり、薄い緑だったり、場所によって違います。
こんな雄大な風景が見られる知多半島はいい所だなあと、
改めて思いました。

この景色が見れる公園と神社は、
ほどほどのゲストさんにご案内しますね。

さて、今日は家具・荷物の整理もほどほどに、
来週すぐに提出する許認可関係の書類を書いていました。
今まであんなに悩んでいたのに、
腹くくって臨むとそんなにムツカシイ項目はなく、
80%くらいは書けたと思います。
もう少し手を加えて、火曜日頃に保健所に持って行きます。

設計図はピースボートでお世話になった建築士さんにお願いしているのですが、
今日、面積の計算方法のことでお久しぶりに電話しました。

「最近どうですか?」
と聞かれたので、
「軽躁状態で突っ走っています」
と答えたら爆笑されました。

躁鬱病のことがよく分かっている人には面白い・・・ハズです。
まあ波に逆らわず、上手に波乗りサーフィンしましょうと、
そんな感じです。(^-^;


最近の日課は、ホームセンターに日用品を買いに行くことです。
これを
カインズホーム参り
と言います。
正直、伊勢神宮より今はありがたい存在です。

ここ数日は万単位の大人買いをしています。
爆弾低気圧の風雨などものともせず、
満載の荷物を積んで走ってくれる「ほどほど号」は
ほんと、神さまみたいな存在です。

感謝すべきものは遠くあらず。
すぐ、目の前にあるものですね。

ほどほどを応援してください♪
ポチッと押してもらえると、ご利益があるかも!(*^-^*)
↓↓↓

感謝!コスギマサユキ

0 件のコメント:

コメントを投稿