【ご注意ください~】10/12-14、26臨時休業
10月1日海っ子バスがダイヤ改正して便利になりました。
それを記念して、出発式が行われるということで行って来ました~
そしてそのバスに乗って一緒に師崎港まで行き、
地元ガイドさんによる羽豆岬(師崎港)案内に参加してきました。
名鉄内海駅至上最多(僕が知る中では)の人出!!
賑やかな内海駅がちょっと嬉しそうでした。
知多半島をアピールする「知多娘。(ちたっこ)」さんも来ていました。
たくさんのファンの方が来ていました。人気なんですね・・・。
南知多町の公式ゆるちゃら「ミーナ」も登場!
いつもは産業○○課の片隅で眠っておられますが・・・
太陽と海の町にピッタリ?のキャラクターですね。
「知多半島和太鼓こころ会」さん
の勢いある太鼓を合図に出発~!!
ブロロロ~と、あれ?
バスに置いてかれた・・・
ということで、車で追いかけることにしました。

しかし、車を運転中に、
どーも別のバスが後で来るらしいということに気づき、
「ほどほど」最寄の高浜バス停からバスに乗ることにしました。
う~ん、おっちょこちょい。(^-^;
バスの中は内海駅から乗ったお客さんでいっぱい。
やっぱり、内海駅で乗れたんですね・・・。
「ほどほど」最寄の高浜バス停から終点師崎港までの
海のビューは最高です。
海の向こうでは漁師さんや釣り人さんを乗せた船でいっぱいでした。
この時期、いろんなお魚が釣れるみたいですね~
そうこうしている間にあっという間に師崎港に着きました。
師崎港は「羽豆岬」という岬にある船のターミナルです。
明日はその羽豆岬の案内をガイドさんにして頂きます~
それを記念して、出発式が行われるということで行って来ました~
そしてそのバスに乗って一緒に師崎港まで行き、
地元ガイドさんによる羽豆岬(師崎港)案内に参加してきました。
名鉄内海駅至上最多(僕が知る中では)の人出!!
賑やかな内海駅がちょっと嬉しそうでした。
知多半島をアピールする「知多娘。(ちたっこ)」さんも来ていました。
たくさんのファンの方が来ていました。人気なんですね・・・。
南知多町の公式ゆるちゃら「ミーナ」も登場!
いつもは産業○○課の片隅で眠っておられますが・・・
太陽と海の町にピッタリ?のキャラクターですね。
「知多半島和太鼓こころ会」さん
の勢いある太鼓を合図に出発~!!
ブロロロ~と、あれ?
バスに置いてかれた・・・
ということで、車で追いかけることにしました。
しかし、車を運転中に、
どーも別のバスが後で来るらしいということに気づき、
「ほどほど」最寄の高浜バス停からバスに乗ることにしました。
う~ん、おっちょこちょい。(^-^;
バスの中は内海駅から乗ったお客さんでいっぱい。
やっぱり、内海駅で乗れたんですね・・・。
「ほどほど」最寄の高浜バス停から終点師崎港までの
海のビューは最高です。
海の向こうでは漁師さんや釣り人さんを乗せた船でいっぱいでした。
この時期、いろんなお魚が釣れるみたいですね~
そうこうしている間にあっという間に師崎港に着きました。
師崎港は「羽豆岬」という岬にある船のターミナルです。
明日はその羽豆岬の案内をガイドさんにして頂きます~
一人旅、東海地方旅行のランキングに参加中です。
1日1回ポチッと応援してください!(^o^)/
1日1回ポチッと応援してください!(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿