南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: 10月 2024

2024/10/29

2024年12月のご予約状況です。※12/30更新

 2024年12月のご予約状況です! 


気が付けば2024年も12月ですね。
年末年始のご旅行をご検討中の方もいらっしゃるかと思いますので、12月&年末年始1/5()までご予約いただけます。

12/14()は「ほどほど田んぼの収穫祭」を、12/21()は恒例の「年末蕎麦打ち&ミニコンサートを愉しむ会 」を開催します。大晦日と元旦は休館とさせてもらいます。12月と年末年始も南知多に遊びに来て下さいね♪

-------------
・1名様でのご宿泊は各部屋定員2~3名の相部屋(1泊3,500円)か1名個室(1泊4,500円)かをご選択いただけます。2名様以上でのご宿泊は個室(1泊1名3,500円)になります。

※1名個室はお部屋に空き「〇」がある場合お取りできます。個室はホテルや民宿の個室とは違い、襖や衝立てで仕切られた簡易な構造になります。鍵の無いお部屋やエアコン共用のお部屋もございます点、ご容赦ください。
※イベント開催時、相部屋(山の間と海の間)の定員は3名になる場合があります。

・当宿の寝室は3部屋ございます。
「海」は海の間(6畳和室/定員2~3名)
「山」は山の間(6畳和室/定員2~3名)
「太陽」は太陽の間(3.5畳洋室/定員2名)
※男女相部屋、個室のどちらもお部屋の指定は出来ませんので、ご容赦ください。
(当宿のお部屋の様子など設備はこちらをご覧下さい)


※ご予約・休館日状況は随時更新していますが、実際の状況と若干ずれる場合があります。
※貸切をご希望の方はE-mail(gh_hodohodo@yahoo.co.jp)空き状況をお問合せ下さい。

ご宿泊予約こちらからお願いいたします。

2024年12月&年末年始のご予約状況】

※ご予約状況は(山の間) (海の間) (太陽の間)3部屋それぞれのご予約状況になっています。
  「〇」→1部屋空いてます。個室、相部屋共に予約可
  「残り男性(女性)1名」→相部屋1名空きあります
  「満員」→1部屋予約済み
※(お部屋名)の無い、余裕があります・全館満員・貸切休館・残り男性(女性)1名は全館についての状況についてになっています。

12月1日()休館
12月2日(月)休館
12月3日(火)休館
12月4日(水)休館
12月5日(木)(山)満員、(海)〇、(太陽)〇
12月6日(金)(山)満員、(海)満員、(太陽)〇
12月7日()[全館]残り男性1名(2段ベッド上段)
12月8日()休館
12月9日(月)休館
12月10日(火)休館
12月11日(水)休館
12月12日(木)休館
12月13日(金)貸切
12月14日()全館満員
⇒19時~「ほどほど田んぼの収穫祭」を開催します。
12月15日()休館
12月16日(月)余裕があります
12月17日(火)余裕があります
12月18日(水)休館
12月19日(木)休館
12月20日(金)余裕があります
12月21日()全館満員
⇒12/21は年末蕎麦打ち&ミニコンサート参加者のみご宿泊頂けます。
12月22日()(山)〇、(海)残り女性1名、(太陽)残り男性1名
12月23日(月)休館
12月24日(火)休館
12月25日(水)(山)〇、(海)満員、(太陽)
12月26日(木)(山)残り男性1名、(海)満員、(太陽)
12月27日(金)(山)残り男性1名、(海)〇、(太陽)
12月28日()全館満員
12月29日()[全館]残り男性1名(相部屋)、女性1名(相部屋/2段ベッド上段)
12月30日(月)全館満員
12月31日(火)休館




ポチッと応援してくださると宿主が喜びマス。

2024/10/04

ほどほど通信2024 8月前半を振り返っちゃう号

 2024年8月前半を一緒に振り返っちゃいましょう~(^0^)/

8月1日、奥野パパがソロで泊まりに来てくれました。
大阪からの奥野さんは家族4人で毎年、ほどほどに4泊して下さっていました。今回は職場の夏休みで、ソロで福島までツーリングするのだそうです。楽しんで下さいね!

僕が2012年にゲストハウス阿蘇び心さんでヘルパーをしていた時、阿蘇水害ボランティアで阿蘇び心に滞在してくれていた旅女子さんと12年振りに「ほどほど」で再会しました!宿を続けていて、本当に良かったです。臨時の早朝ツアーで桜公園にもお連れしましたヨ。
そして、スペインのが大好きで、スペインのお寿司屋さんへ就職希望の旅人さん、ほどほどでは珍しく延泊してくれました。そんな、楽しい旅人さんに元気をもらっています~(^-^)/
夏休み期間に入り、ほどほども沢山の方から宿泊予約をいただいています。土曜日は愛知県で購入した新車の納車のために来てくれた京都からのリピーターカップルさん、ほどほど初期のころから数年に一度来てくれるNさん、今年大阪⇒愛知に移住したばかりのエンジニアさんが泊まりに来てくれました。
そして、日曜日は愛知県内の大学教職のリピーターKさんと新規の旅女子さんが泊まりに来てくれましわた。夏休みはリピーターさんはもちろん、新規の方も多く泊まりに来てくれるので毎日が刺激的です。
【大学生の全力夏休み!】
この夏休み、関西の大学1年生3人組が「ほどほど」に3泊泊まって南知多での夏休みを満喫してくれました。初日は夕方チェックインして、まず近くの海で海水浴。2日目の朝は釣りに行って釣れなくて海水浴の後でカブトムシ取り、夕方から釣りに行って小アジを40匹釣って、ほどほどキッチンでお刺身と唐揚げにして美味しく食べていました。
3人のうち1人は2日目に夏風邪をひいて(コロナやインフルではありませんでした)、お部屋で寝込んじゃったりもしましたが、みなさん夏休みを全力で楽しんでいました。また来て下さいね!
【HappyBirthday!な旅女子さん♪】
8月初旬のある日、静岡県から仲良し女子3人が初めてのゲストハウス泊を「ほどほど」で過ごしてくれました。今回の旅のメインは佐久島に行くことだったようですが、おそらくGoogleMapで私たちの宿を見つけてくれて、ちょっと足を延ばして南知多まで来てくれました。この日はメンバーのお一人のお誕生日という事で、サプライズでお誕生会を開催。同泊だった大学生くんも少し巻き込まれてくれて、楽しい夜になりました。
今回、みなさん初めてのゲストハウス泊ということで、1人だとちょっと不安な部分もあって3人で泊まりに来てくれましたが、一般のホテルや民宿では味わえない、ホストや同泊のゲストさんとの交流を楽しんで下さったようです。全国のゲストハウスも泊まって旅を楽しんで下さいね!
【ほどほど田んぼの草取りも気が付けば終盤!】
ほどほど田んぼの草取り、宿主こっすー頑張ってます!
7月末からは、ほぼ毎朝5~7時過ぎまで田んぼの草取りをして、体重もおかげさまで5kg近く痩せました。この朝の時間は涼しくて静かで、最高のリフレッシュ時間になっています。NHKラジオで最新のオリンピックの結果を聞けるのもいいですね。
草取りは田んぼ全体の90%が終わり、もう一息といったところです。お盆には稲から穂が出てくるので、受粉の邪魔をしないために草取りは終わりになるので、それまでもうひと頑張りといったところです。お盆頃までにご宿泊いただいたゲストさんでご希望の方がいらっしゃれば、朝5時起きで体験していただけますので(笑)、おっしゃって下さいね。
畔に植えた枝豆も順調に生育中で、先発の枝豆少し採れました。9月初旬にはたくさん採れると思いますので、その頃に泊まりに来て下さったらシェアご飯で採れたて枝豆&ビールを楽しんでいただけますヨ。
【古民家ゲストハウスやまねこで、猫まみれ!】
8/7(水)~9(金)まで、宿主こっすーは青春18きっぷ長野新潟一人旅をしていました。 初日は新潟県十日町市の「古民家ゲストハウスやまねこ」さんに宿泊させてもらいました。宿主のしんごさん&しのぶさんご夫婦は県外から日本有数の豪雪地帯&限界集落に移住され、雪かきも「ジョセササイズ」と前向に取り組んでおられます。お二人は無類のネコ好きでもあり、譲渡会などで譲り受けたネコたち8匹が宿の中を自由に走り回っています。(笑)
やまねこさんの晩ごはんは「ほどほど」と同じく一品持ち寄りシェアご飯で、ネコとの触れ合い目的で来られた兄妹さんと楽しくシェアご飯をしていたところ、偶然、この日は宿主のしんごさんのお誕生日だったので、みんなでお祝いさせてもらいました。
僕の知る限り、こんなに猫との距離が近いゲストハウスはありません。ちょうど今、3年に一度の「大地の芸術祭」も開催中ですので、この機会にゲストハウスやまねこさんに泊まりに行ってアート&猫まみれな旅をしてみて下さいね。

【やまねこさんで蓮の収穫体験!】
そして翌朝、やまねこさんご夫婦のご厚意でハスの収穫体験をさせてもらいました。十日町では最近、休耕田を活用したハスの栽培に力を入れているそうで、やまねこさんご夫婦もお借りしたハス畑でハスの収穫&出荷作業をしておられます。出荷は7月と8月に10日間ずつあるそうなのですが、運良く出荷日に泊まれたので、朝5時からの収穫作業の体験をさせてもらいました。
作業のため、胴長という長靴とレインコートが一体になった作業着をお借りして、膝くらいまで沼地に浸かって、専用の鎌でハスを収穫していきました。ハスの花は早朝の蕾のうちに収穫すると、蕾のまま開花せず、価値があるそうです。茎も一定の長さが必要なのですが折れやすく、慎重な作業が必要です。収穫と搬送で1時間ちょっとお手伝いさせてもらい、体験は無事終わりました。
今年の出荷は終わってしまいましたが、また来年の7〜8 月には体験出来ると思いますので、ご興味のある方は泊まりに行ってみて下さいね〜\(^o^)/

【下諏訪と言えばマスヤさん!】
青春18きっぷ一人旅の2泊目は、下諏訪の「マスヤゲストハウス」さんに宿泊しました。今回は名古屋市有松の旧ゲストハウスMADO(現在は一棟貸し、しぼりの宿MADO)のオーナー大島さんや、神奈川県の二宮駅前で旅花さんというステキなカフェを営む、ゴリさん&ともこさんなど、懐かしい方たちも同泊していて、持ち寄りご飯を食べながら近況報告に花が咲きました。
ちょうどこの時期、諏訪大社で「夜の夏詣」が開催していたので行ってみたり、翌朝6時から近所の公衆浴場(源泉掛け流し!)に朝風呂に入ったりと、1泊でしたが、下諏訪を大満喫でした。
これで今回の旅はおしまい!これで鉄分とゲストハウス分をたっぷり補給出来ましたので、南知多に戻ってお盆の繁忙期ガンバります!
【盛岡にゲストハウスぴりかのおと、オープン!】
お盆連休が始まりましたね~!先日、岩手県盛岡市に「ゲストハウスぴりかのおと」をオープンさせたばかりの大西さんが泊まりに来て下さいました。
大西さんは元工業高校の先生で、主に北海道などで教鞭を奮っていたのですが、全国を旅する中で盛岡の町が気に入り移住され、先日ご自宅でゲストハウスをオープンさせました。ぴりかのおとは「ぴりか=アイヌ語で美しいの意味」+「ノート&おと」という意味で名付けられたそうです。
盛岡市は2023年にニューヨークタイムズ紙の「世界で行くべき52カ所」の2番目に紹介され、近年外国人観光客が急増している街の1つでもあります。大西さんも生涯旅人な方で、全国の旅宿などを宿泊されて旅人さんの心はよく分かっていらっしゃいます。ここ数年は先輩宿の「ととと-盛岡の泊まれるたまり場-」にもよく顔を出されていて、旅人さんと交流されています。これから盛岡旅行をご検討の方は、ぜひ宿泊して見て下さいね~(^0^)/
【お盆は賑やか!あ~夏休み!&ご予約状況】
みなさん2024年のお盆、いかがお過ごしでしょうか?「ほどほど」は連日、18きっぷの旅人さんやお子さん連れのご家族、グループが泊まりに来てくれて賑やかです。先日はトロさんがボランティア先の学童のお子さん2人を連れて泊まりに来てくれました。シェアご飯はもちろん、夜はギターで歌って踊ったり、一緒にオリンピックの卓球女子決勝を観戦したり、カードゲームをしたり、スイカを食べたりと、夏休みを大満喫でした。
まだまだお盆ウィークは続きます。熱中症や台風に気を付けつつ、夏休みを満喫して下さいね。
今年のお盆前半は連日お子さん連れのご家族が来られて賑やかでした。
8/11と12に連泊したご家族の息子くんが11お誕生日、別のご家族の娘にんが12お誕生日。共に4歳という事で、シェアご飯時にささやかなお誕生パーティーを開かせてもらいました。
東京や福島、兵庫からは青春18きっぷでお越しの旅人さんがいらっしゃって、スパイシーカレーを作ってくれたり、早朝田んぼの草取りをしてくれたり、ウクレレ演奏してくれたり、笑顔文字を書いてくれたり、中京競馬場での勝負にはまけたけど成城石井のお惣菜を買って来てくれたりと、賑やかで楽しい日々でした。
【18歳でヒッチハイク日本一周、漁港と漁師さんを巡る旅!】
先日、18歳の大学1年生2人が「ほどほど」に泊まりに来てくれました。この夏休みにヒッチハイクで日本一周して、漁港と漁師さんを巡る旅をしているのだそうです。ご宿泊日も日間賀島の漁師さんを訪ねた後、「ほどほど」まで車で送ってもらっていました。
リーダーのソラくんは物心ついた頃からお魚が大好きで「漁師さんと消費者を繋げる活動をしたい!」とNGOを立ち上げて、魚の捌き方講座や漁師さんを訪ねる漁港ツアーを開催したりしてるそうです。すごいですね!
ほどほど泊の目的は豊浜魚ひろばに行くことで、人気Youtuberの「変な魚おじさん」にも会えたようですよ。引き続き、よい旅を!という訳で、今日もステキな1日を~(^0^)/
【お盆休み、それぞれの旅が面白い!】
さて、お盆中盤の「ほどほど」には一人旅の旅人さんが全国から集まってくれました。山形からのライダーさんは、これから岡山⇒島根⇒鳥取⇒山形と西日本一周ツーリングの道中との事でした。移動距離が凄すぎですね!
一方毎年、青春18きっぷの時期に来られる旅女子さんは奈良や三重を巡った後、旅の最後に「ほどほど」泊して台風が来る前に関東に戻るとの事でした。
また、徳島帰省の帰りに寄ってくれた旅人さんや、人と話すのが好きで名古屋から来てくれたリピーターさん、長野も暑すぎてエアコンのあるゲストハウスで涼しく過ごしたいと3連泊中の旅人さんなど、それぞれの旅を楽しんでくれている様でした。台風が過ぎて、少し涼しくなっていくといいですね~(^-^)r
という訳で、2024年の8月前半もあっという間でした。引き続き、夏本番の8月後半も知多半島に遊びに来て下さいね♪

※ご宿泊希望の方はご予約状況をご確認の上、ご予約フォームからご予約下さいね♪


ポチッと応援してくださると宿主が喜びマス。