南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: ほどほど通信2025 GWを振り返っちゃう号

2025/05/19

ほどほど通信2025 GWを振り返っちゃう号

 2025年のGWを一緒に振り返っちゃいましょう~(^0^)/

【2025年のGWが始まりました!4/26()!】
4/26()から今年のGWが始まりましたね。「ほどほど」には毎年、関東から九州&四国にバイク旅の初日に立ち寄ってくれるライダーさんや、東北&大阪の旅に向かう前に南知多で2泊のんびり過ごしに来てくれた旅人さん、南知多にタケノコ堀りや農作業に来てくれた旅女子さんたちなど、それぞれのGWを過ごすために宿泊してシェアご飯を楽しんでくれました。
【開業12周年お祝いメッセージに感謝!5/1(木)のほどほどは!】
開業12周年に沢山のお祝いメッセージありがとうございました!
開業12周年記念の5月1日は2013年の開業初日と周年祭を別の日にした2023年の10周年以来、3回目のイベント無しの開業記念日を迎えました。昨日は広島から青森県の下北半島・大間埼を経由して泊まりに来てくれたライダーさん3名と、ホニャラノイエ常連さんのふっくん、ゲストハウス初めての元名鉄の職員さんが泊まりに来てくれました。みなさんお話し好きで、シェアご飯も大いに盛り上がりました。
【5/2(金)のほどほどは!】
13年目の初日になった5/2(金)のほどほどには、5名の旅人さんが泊まりに来てくれました。 奈良からお祝いの薔薇と梅酒を持って来てくれたゲンさん、香川県のBBLodgeさんのご紹介で当日予約で来てくれた旅人さんや、愛知県の火力発電所でお仕事のついでに南知多観光と本日開催の亀崎潮干祭りを見に来た、ほどほど初めての旅人さん、そして、リピーターのバティさんなどと一緒に豪華な持ち寄りシェアご飯を囲んで楽しく歓談しました。
ほどほどでは、朝5時から自転車で南知多を一周する旅人さんがいらっしゃったり、ゲンさんが自家焙煎珈琲をみんなにご馳走してくれたり、半田市亀崎で行われている潮干祭りの話題て盛り上がって相乗りでお祭りを見に行ったりといい感じで旅人さん同士が繋がって、それぞれの旅を楽しんでくれていますした。
また、ほどほどでは、連日地物のタケノコをいただているので、シェアご飯もタケノコご飯や女将手作りのメンマが出て来るタケノコ祭りです。もちろん、みなさん持ち寄りの1品やお酒も最高です。
【5/4()のほどほどは!】
5/4の「ほどほど」は広島から静岡のバイクイベントに参加した帰りに寄ってくれたドラ姉(ドラゴネス)さんや、北陸ツーリングの旅をして帰宅したのに「お天気が良くなったから」と追加で南知多ツーリングに来てくれたライダーさん、お久しぶりの常連さんや、居酒屋メニューの水彩画スケッチで独立を目指す旅人さん、関東から泊まりに来てくれた「きよかわゲストハウス」の月一常連さんなど、個性的な面々とシェアご飯を楽しみました。
その前日は4連泊&2連泊の旅人さん、3月からリピーターになってくれた飛行機大好きな旅人さんとシェアご飯をしました。GWは2~3年ぶりの旅人さんや新規ゲストさんが多く来てくれますので、新しい刺激があって楽しいですね。
【5/5()のほどほどは!】
GW後半4連休の最終日になりましたね。 5/5()は、ほどほどGW繁忙期の最終夜でした。昨晩は四国を一周してから鳥取の大山に行った帰路で泊まりに来てくれたライダーさんや、四国88カ所の10寺を巡っに行って、高野山に行った帰路で泊まりに来てくれたチャリダーさん、リピーターのちえさんと、娘さんのバスケの試合のお手伝いのためゲストハウス初宿泊の親子さん3人が泊まりに来てくれました。シェアご飯はみなさんの持ち寄りと、釣り人ミスターKからいただいた、カサゴをみなさんで美味しくいただきました。
【GWおしまい!楽しかったですね!】
楽しかったGWが終わりましたね。ほどほどには4/26()~5/5()までの10日間にのべ38名が泊まりに来てくれました。 前半の4月中は「あれ?今、GWだよね?」と思うくらい、毎日1~3名くらいのご宿泊でしたが、5月に入ってからの後半は連日満室に近い、いつもの賑やかなGWになりました。前年との違いはファミリーでのご利用が少なかった代わりに新規の旅人さん、特にライダーさんのご利用が多く、「シェアご飯がこんなに豪華になるとは思わなかった。今回の旅でダントツ豪華な夕食です!」と言って下さったのが印象的でした。お惣菜の持ち寄りも歓迎ですが、キッチンで手作りしてくれる旅人さんが多くて感謝です。連日タケノコやカサゴの差し入れもありましたしね。
【GWすごい旅ルートベスト3!】
2025年のGWにご宿泊いただいた、ほどほどゲストさんで宿主こっすーが「これはスゴい旅ルートだなぁ」と思ったゲストさんのベスト3を独断と偏見でお届けしようと思います。僕の記憶がポンコツだったらスミマセン。f(^-^;
3位(同率)
神奈川⇒愛知ほどほど⇒鹿児島・大隅半島の佐多岬⇒神奈川(ライダー)
静岡⇒鹿児島⇒宮崎⇒糸島⇒愛知ほどほど⇒静岡(クロスカブ)
広島⇒静岡のバイクイベント参加⇒愛知ほどほど⇒広島(ライダー)
三重⇒愛知ほどほど⇒宮城・山形⇒大阪3泊⇒三重(公共交通)
2位(同率)
埼玉⇒四国一周⇒鳥取の大山⇒愛知ほどほど⇒埼玉(ライダー)
関東⇒四国お遍路10寺ほど区切り打ち⇒高野山⇒愛知(ほどほど1泊)⇒関東(公共交通&折り畳み自転車&徒歩)
1位
広島⇒石川・能登・輪島⇒青森県・下北半島の大間埼⇒岩手県・魹ヶ崎⇒愛知ほどほど⇒和歌山・串本クレ埼⇒広島(ライダー3名)
1位の方たちは1日の平均移動距離は600km、更に本州の東西南北端に行くため、バイクを降りて1時間ほど岬まで歩足りもしたので、宿に到着は毎回20時以降だったそうです(ほどほどには充電のため16時到着でしたが)。みなさん晴れでも雨でも本当によく走られたり歩かれたりしましたね!
という訳で、今年も賑やかであっという間の5/26(土)~5/6(火)の11日間でした。 2026年のGWもみなさん、知多半島に遊びに来て下さいね♪


ポチッと応援してくださると宿主が喜びマス。

0 件のコメント:

コメントを投稿