2013年5月1日、南知多ゲストハウス「ほどほど」オープン!
http://hodohodo.jimdo.com/
宿泊のご予約お待ちしています~!
【ご注意ください】 2/25(火)~2/28(金)臨時休業
http://hodohodo.jimdo.com/
宿泊のご予約お待ちしています~!
【ご注意ください】 2/25(火)~2/28(金)臨時休業
3/8(土),3/12(水),3/17(月),3/19(水),4/12(土)貸切
石垣屋さんの息子くんが車の中でお昼寝している中、
大人の僕たちはお腹がすいてきたのでピットイン。
南知多から北上すること約1時間。
常滑市の国道155号線沿いにある「うみかじ食堂」さんへ。
知多半島なのに何故か沖縄ムードたっぷりです。
そして沖縄とはあんまり関係ないんですが、
うみかじ食堂一番のおすすめ、南蛮チキン定食を注文。
このボリュームで690円!
しかもライスと(なぜか)カレーが食べ放題!
しかもライスと(なぜか)カレーが食べ放題!
おなかパンパンになりました。(^-^)
そして常滑市の北にある大野町(地区)に到着!
ここは日本で最初の海水浴場があった所だそうで、
昔、別荘として使われていた立派な建物があちこちに残っています。
中部国際空港に向う名鉄常滑線の沿線でもあり、
静かな街並みを名鉄電車が頻繁に行き交います。
石垣屋さんにとっては4~5年振りのなつかしい場所。
三重県亀山市の物件を借りる時に大家さんの都合で1ヶ月ほど暇になったとき、
ふらっとご夫婦で訪れたのだそうです。
ここは僕たちほどほど夫婦にとっても懐かしい場所。
ちょうど1年ほど前に、物件探しに訪れたことがあります。
地元の方が個人で空家マップを作っていて、
実際に大野町でカフェを開業された方もいます。

この日は火曜日で残念ながらどこのお店もお休み。
この明治の洋風建築の建物もカフェ&ギャラリーになっているのですがお休み・・・
ともあれ、石垣屋さんにとっても、僕にとっても懐かしい思いをさせてもらいました。
名鉄常滑線、大野町駅下車。
名古屋からのアクセスも良いので訪れてみてくださいね~。
ちょうど1年ほど前に、物件探しに訪れたことがあります。
地元の方が個人で空家マップを作っていて、
実際に大野町でカフェを開業された方もいます。
この日は火曜日で残念ながらどこのお店もお休み。
この明治の洋風建築の建物もカフェ&ギャラリーになっているのですがお休み・・・
ともあれ、石垣屋さんにとっても、僕にとっても懐かしい思いをさせてもらいました。
名鉄常滑線、大野町駅下車。
名古屋からのアクセスも良いので訪れてみてくださいね~。
一人旅、東海地方旅行のランキングに参加中です。
1日1回ポチッと応援してください!(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿