1日1回ポチッと応援してください~
南知多では、というか、全国的に
桜が満開になってきました。
そんな先日、元気なゲストさんがほどほどにやって来ました。
私たちと一緒に72回ピースボート世界一周の旅に参加した、
ジンさんと池さんです!
倉敷から青春18きっぷで来てくれた池さんはとても器用!
なんと、シェアご飯でお蕎麦を打ってくれるというのです。
しかも持ってきたのは、そば粉とめん棒だけ!
詳しい打ち方はユーチューブの
大久保裕弘の簡単そば打ち講習を見てくださいね!
普通は大きな蕎麦用ボールの中でこねるのですが、
大久保式はビニール袋をシェイクするだけ!
シェイクするとだんだんと蕎麦が練られていくんです。
ビックリ。
そして、十分に練られたそば粉をめん棒で伸ばしていきます。
それもなんと、専用のまな板は不要!
テーブルの上にラップを敷いて、
その上にそば粉をまぶして伸ばしていきます。
そして伸ばした蕎麦粉を包丁で切っていきます。
本当は専用の包丁が必要になるのですが、
家庭用ならちょっとお蕎麦が太くなってもいいですからね。
これは各家庭の包丁を拝借します。
ここから先は普通のお蕎麦の作り方と一緒!
たっぷりのお湯にお蕎麦を投入して茹でます。
氷が入った冷水で締めるたら完成~!
すっごく簡単な作り方ですが、
1つだけこだわる必要があるものがあります。
それは蕎麦粉。
いい蕎麦粉を使えば、多少作り方が雑になっても
十分美味しいお蕎麦になるそうですよ~。
そして池さんが作ってくれたお蕎麦と、
南知多産あかしゃエビのかき揚げ、
同じく南知多産のイカのお刺身でカンパイ!
と~っても美味しいシェアご飯になりました、とさ♪
シェアご飯の材料、技術の持ち込み大歓迎です。
一緒に美味しいご飯を食べましょう。
一人旅、東海地方旅行のランキングに参加中です。
1日1回ポチッと応援してください!(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿