南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: 河和まつりに行って来ました!

2014/04/06

河和まつりに行って来ました!

1日1回ポチッと応援してください~
↓↓↓

4月5日()、6日()は
知多半島では春の山車祭りラッシュでした。

去年の今頃は開業準備にてんてこまいでしたので、
今年はカブに乗って会場めぐりをしてみました。
内海の春祭りは会場が分からず断念。(^-^;

河和駅から徒歩10分ほど、
河和天神社で行われていた「河和まつり」に行って来ました。
河和天神社は沢山の人だかり!
南知多にもこんなに人が居るんだな~と関心しきり。
春休み最後の日曜日ということもあって、
小中学生もたくさん来ていました。

河和地区には2台の山車(だし)が保存されています。
知多半島のお祭りは山車が主役なんですね。
そういう目で見ると、知多半島のあちこちに山車の保存庫があることに気づきます。

山車の中には地元の人たちが入って、
太鼓や笛を吹いて雅楽を鳴らしています。
山車の天守では「からくり人形」が踊っています。(^-^)

からくり人形の舞と雅楽を楽しむ地元のみなさん。
昨日からお祭りはぶっ通しで続いているので、
日曜日のお昼下がり、みなさんちょっと眠そうでした。(^-^)

この日は河和天神社も一般解放されており、
中を拝見させていただきました。

神社の境内からの景色。
右手の白いチョッキを来た方が地区の総代さんのようです。

お祭りもほぼ終盤ということで、
雅楽を鳴らしていた地元のみなさんが記念撮影。
来年は一緒に見に行きましょう!

知多半島の山車祭りは
これからも4月の毎週日祝に各地で行われます。
詳しくはコチラをチェックして遊びに来て下さいね~(^-^)/

一人旅、東海地方旅行のランキングに参加中です。
1日1回ポチッと応援してください!(^o^)/
↓↓↓
感謝!コスギマサユキ

0 件のコメント:

コメントを投稿